子連れで仕事

子供を預けるってなかなか難しい。でもやっぱり働きたいと思う人もいる。

私もたまにやらせてもらっている、子連れで仕事。託児所に一緒にうちの子も。

友達もできていくのを楽しみにしている。遊びに連れて行きながら仕事もできるので確かに一石二鳥。ただ熱を出したり風邪を引いた場合の対処。この辺が難しいなあ。

あとうちの子はもう大きいし他の子と遊ぶのが好きだけど時期によってはママ、ママになちゃうから。

うちの子が私をママ~と呼ぶから他の子供たちも真似してママ~と呼ばれる変な感じになるけど、、ほかの子もみんなとってもかわいい。小学生もなんだかおもしろいし。

子連れで仕事。考えるテーマだわ。

クラウドファンディングを考えている

お店を運営するのにクラウドファンディングを考えている。

知れば知るほど難しいと思う。

やはりまだ信頼感のない私には無理かなとも思う。

でもやっぱり試してみたいの気持ちは強い。

夜中に思い立ってたまたま本(革命のファンファーレ 現代のお金と広告 単行本 – 2017/10/4西野 亮廣 を読んでなおさらいいんじゃないかなと。

相手にとってもいい条件を与えこちらにとってもいいと思えるリターンがあれば、本当にやりたいことはきっと理解してくれる人もいるんじゃないかと思う!!!

 

認可保育園認運営の経費

来年平成30年の4月入園の認可保育園の説明会がそろそろ始まる時期である。

結局、保育園問題ずっとみてきたがほんとにこれでいいのかなといつも疑問に残る。

いろんな問題があると感じるがその中でも認可保育園にかかる経費。

これは自治体で結構公表しているが、とっても国、区市町村などの負担額が大きい。

とってもありがたい。0歳児に関してはどこの自治体でも一人あたり1か月30万から50万くらいかかるようだが保護者負担は2~5万円というところか。

そう、その他は税金などで補われているわけで。

これが誰でも自由に入れる、入れたいときに入れるのならありがたいお話だが今の歪んだ保育状況だと不公平だと言わざるを得ないのではないか?

この部分はゆっくり掘り下げて考えていきたい部分である。

 

 

 

チャイルドマインダーとは?

子供が保育園に入ることができないと分かりじゃ自分でそういうスペースつくれないかなと考え始めました。

保育士という資格を調べ始めたところ「チャイルドマインダー」の文字。

??始めて知った言葉でした。

当時渋谷に住んでいて学校も家から徒歩圏内。とりあえず、学校を除きに行きました。子どもは1歳で夜も夜泣きがはげしいころ。

保育士の資格も魅力でしたがチャイルドマインダーは週末に通えばというところで気軽にできました。

保育士はよくわからないですが、ここは少人数の子供のケアを学ぶところで独立することにフォローがあるので私にはぴったりでした。

 

 

「アロマザリング」という育児

「アロマザリング」って知っていますか?

私も最近知った言葉ですが、「これ~!」「そうそうこれ~!」と思わず口に出してしまいました。こういう子育てをなにか単語にしたいと常々思っていました。

ようやく出会えたと思いました。

他を意味するallo+mothering。なるほど。

要は母親だけで子育てをせず周りの力を借りて、むしろ地域の中で子どもが多くの大人に見守られて育てるということらしいです。

今はワンオペといわるように核家族が多いのでどうしても母親中心の育児。

でもそもそも子育ってみんなでやるものではないでしょうか。

もっと周りに頼って頼られる育児環境を作りたいと思っています。

 

「家族写真 フリ...」の画像検索結果

 

はじめまして よろしくお願いします☆彡

小さな子供がいるママへむけて

家事や育児など情報を何か発信できたらいいなと思っています。

 

井戸端motherといいます(ちょっと言いにくい?!)

まだ何も決まっていないのですが、お家も(実際に来れるところを)作っています。

 

こんなのあったらいいな♪ 

これっておかしいんじゃない?

など小さなことでいいので何か発信してもらえたらありがたいです。

 

よろしくお願いします♡